ながやま眼科

お電話でのご予約・お問い合わせ
Tel.042-758-1111

ながやま眼科

MENU

健診結果について

Medical

健診結果について

健診結果について

人間ドックや市の健診では通常、視力検査・眼圧検査・眼底検査(眼底写真撮影)を行います。このいずれかで異常があると「要精密検査」判定となります。

視力検査

健診での検査では、裸眼・眼鏡・コンタクトレンズで「見たまま」の視力です。人によって見たい距離が違いますし、検査当日に眼鏡を持っていない人もいます。ただ、例えば眼鏡をかけても(0.1)程度しか視力が出ないなど、明らかに視力が出ていない人は「要精密検査」と判定することがあります。

眼圧検査

眼圧の正常範囲は10~21mmHgです。それより上の値は異常であり、「高眼圧」「要精密検査」と判定されます。眼圧が高いままで過ごすと緑内障になりますので、値により点眼薬を処方します。

眼底検査

「要精密検査」の代表的なものとして以下のものがあります。これらは全て自覚症状がないか、あっても軽度です。だからこそ健診が重要です。

視神経乳頭陥凹の拡大
緑内障の疑いということです。視野検査などを行い、診断します。
網膜神経線維層欠損
こちらも緑内障の代表的所見ですが、高血圧の人にもみられます。
眼底出血
糖尿病や高血圧の人にみられます。軽度の網膜静脈閉塞症でも、この所見で「要精密検査」判定になります。
黄斑上膜
(網膜前膜、黄斑前膜)
病名がそのまま「要精密検査」判定になっています。写真で診断できる病気のひとつです。
近視眼底
近視が強い人の眼底は、網膜が非常に薄いです。網膜剥離や緑内障などの重篤な病気が隠されていることがあるので、「要精密検査」と判定されることがあります。

「要精密検査」と判定された方は、どうぞお早目にご相談ください。

「経過観察」と判定された場合は、正常ではないものの加齢変化であるということです。ただ、中には病気に発展する所見もありますので、受診をおすすめします。

「判定不能」は眼底写真撮影を行っても眼底がうまく映し出されなかった時の判定項目です。茶目の中心(瞳孔)が小さいことや白内障が主な原因です。「判定不能」の場合は、健診では判断できないということなので、眼底の病気の有無は分かりません。「要精密検査」ではありませんが、こちらも受診をおすすめします。